注意欠陥多動性障害
(ADHD)

発達障害の主な障害とされている「注意欠陥多動性障害(ADHD)」についてご紹介いたします。

 
 

注意欠陥多動性障害
(ADHD)とは

・不注意
・衝動性
・多動性
さらに「多動性衝動性優勢型」と「不注意優勢型」に分けられ、いずれの特性も見られる場合は「混合型」という表現をされます。

 
 

注意欠陥多動性障害
(ADHD)の特徴

不注意優勢型
注意力が散漫で、忘れ物やなくしものが多いです。外からの刺激で注意がそれやすいです。
衝動性多動性優勢型
刺激に対して興奮しやすく、感情をコントロールすることが苦手です。
順番を待てなかったり、質問が終わる前に答えてしまったりするので、他人の邪魔をしていると取られてしまいます。
じっとしていられず走り回ったり、ソワソワと落ち着かなかったり、人の話を聞かずしゃべりすぎる面も見られます。高いところに上ることを好むことがあります。
 
 

発達障害の子どもに
合った習い事

発達障害の子どもは、一見障害があるように見えないという特徴のため、脳の中枢神経系の障害であることが知られるようになった今でも、障害特性による問題行動や、苦手なことを、しつけや本人の性格によるものだと取られることが多くあります。

そのため自己肯定感が育ちにくく、自分はありのままで価値があるのだと感じることが難しくなってしまいます。

大切なのは、子どもの行動を認めて、ほめて、自己肯定感を育てることです。

習い事を通じて、できたらほめられるけどできないと否定される、という経験をすると、たとえできることが増えたとしてもマイナスになる可能性もあります。

常にできていることを認め、子どもの興味や意欲を生かすことが大切です。

 
 
無料体験レッスン お問い合わせ / 資料請求