できることが増えるのは世界が広がること、楽しいことが増えること
コペルプラスとは? 療育・児童発達支援スクール コペルプラス 全国350教室※ 使用教材数2,000以上 30年の歴史
※2024年12月時点

お客様の声

イメージ

K.Kさん(4歳)の保護者様より

[千葉]八千代中央教室
先日、夫がはじめて娘と一緒にふたりきりでコペルへ行きました。
先生とお話ができて娘の成長を目の当たりにして喜んで帰ってきました。
先生方の接し方が素晴らしくて…娘が想像以上に頑張っていて…
ものすごく感動したと話していました。見ると聞くとは大違いだったようです。
それからはいままで以上に育児に積極的です。もしかしたら一時的かもしれませんが(笑)それでも一緒に育児を楽しめるのがやっぱり嬉しいです。

そして何より嬉しかったのが娘の顔です。はじめてパパと行けて沢山ほめてもらえてとってもいい顔で帰ってきてくれました。
娘にとっては、どちらにほめてもらえるのかも大切なことなのだと教えてもらいました。
パパさんは忙しく難しいかもしれませんが、ぜひぜひおすすめしたいです。
またパパさん会などがあっても、面白いのではないかなと思いました。
イメージ

H・Sさん(3歳)の保護者様より

[広島]福山みどり町教室
発語が遅く心配しているところ、こちらをすすめられました。
レッスンを通して、徐々に言葉が増えていき、興味を持つものも増えてきたように感じます。
イメージ

K・Kさん(3歳)の保護者様より

[広島]福山みどり町教室
子どもの発達に合った活動をしてくれるので大変ありがたいです。
子どももたのしく活動しています。
イメージ

T.Hさん(6歳)の保護者様より

[広島]福山みどり町教室
落ち着きがなく、興味や関心にかたよりがある子ですが、本人が活動に少しでも興味をもてるように考えてくれたり、「1つ終わるとスタンプを1つ押す」「これが終わったら好きな活動ね」など見通しがもてるようにして頂いたおかげで、今ではコペルの日を楽しみにしています。
レッスン前後に、大好きなカーズの車を先生に見せたり、お話する時間も作ってくれているおかげでコペルの先生たちのことも大好きになったようです。
1時間のレッスンの間イスに座っていることができるようになり成長を感じています。
イメージ

Y.Tさん(5歳)の保護者様より

[広島]福山みどり町教室
自閉症で、気持ちの切り替え・コミュニケーション・指示通り動く事が苦手な息子。
幼稚園年中から通い始め、まずは個別レッスンから始めました。
先生が、息子の気分に合わせて授業内容を変えて下さったり、気持ちを落ち着かせるための工夫をして下さるので、安心して通わせることができました。
コペルで習った事で、息子自身興味を持った内容を家でも復習していたり、もっと学びたいと図書館へ調べに行ったり、とても視野が広がりました。
園での問題行動に関しても相談にのって頂いたり、どうすれば良いかを一緒に考えて頂きました。
小学校へ向けて、一定の時間座っている事や、先生の指示に従う事ができるようになってきました。
通わせて良かったです。

更新情報

できないことの訓練ではなく、楽しい遊びを通して、内なる能力を引き出します。
このようなお悩みありませんか?お子様の苦手に応じた療育で成長をサポートします

教室数No.1 発達支援専門 コペルプラスの特徴

イメージ

何よりも目を輝かせて学ぶこと

「できないことをなくす」のではなく、「できることを伸ばす」、「教え込む」のではなく「自分で学ぶ最大限の環境を届ける」ことで、どんな子も持っている力を発揮できる未来へつなげます。

どうして目の輝きが重要?

好奇心旺盛な幼児期に「何を学ぶか」は感性脳の扁桃核が判断しています。扁桃核が「おもしろそうだ」と判断すると「学べ」スイッチが入り、目の瞳孔が30%ほど開き情報をキャッチしようとするため、瞳が輝くのです。

コペルプラスが提供すること

多種大量の教材
1年で使うオリジナル教材はこの写真のなんと48倍、コンテナ96個分。発達支援にこそさまざまな刺激が必要だと考えます。
個性を認め、自信を育む
持っている力を100%発揮するには「自分にはできる!」という心の状態が重要です。発達支援だからこそ、自分の個性を認め、何事にも前向きに取り組む姿を目指します。
「子どもの発達」への理解
子どもの成長には必要なステップがあります。それは、発達に偏りのある子どもにもあてはまります。幼児教育一筋30年の経験に裏打ちされた発達に必要なことをお伝えしていきます。
障害特性を踏まえたアプローチ
発達に難しさを抱えた子どもの行動をABA理論をもとに分析し、適切な行動へ導きます。また、コミュニケーションを深める工夫を凝らしたアプローチを行います。
  • line
  • instagram
  • tiwtter
  • facebook

充実した療育プログラム

0-6歳(未就学)のお子様対象 コペルプラス

イメージ

「学びたい・成長したい」という意欲を最大限に引き出すことを目指しています。
目が輝くような楽しい療育を通して、自発的に取り組み、能力を発揮していく姿をサポートします。

小学生以上のお子様対象 コペルプラスジュニア

イメージ

イメージトレーニングや瞑想を取り入れ、最先端の療育とされる脳波のコントロールを行います。
バリエーション豊かな課題を通して、学習に対して楽しいイメージを持ち、自ら成長する姿をサポートします。

保育所・幼稚園・学校等の訪問支援 コペルプラスサポート

イメージ

コペルプラスに在籍する経験豊富なスタッフが、保育所や幼稚園、学校等へ訪問し、集団生活適応のための専門的サポートをおこないます。

無料体験レッスン お問い合わせ / 資料請求