[千葉]津田沼教室

幼児(0~6歳)

津田沼教室は、JR 総武本線 津田沼駅 南口より徒歩6分、新京成線 新津田沼駅より徒歩14分、シティパーク津田沼の1Fの教室です。

「できないことに対する訓練」ではなく、できないことの背景に存在する課題に焦点をあて「能力を引き出すための療育」を行います。

療育は、「訓練」ではなく「楽しい遊び」と考え、目が輝くような楽しい遊びを通じて、自発的に取り組む姿勢を身につけ、自ら能力を伸ばすことをめざしています。

隣には「幼児教室コペル」を併設しており、小学生にあがった後も、コペルのレッスンを利用することができます。

きれいなお教室でスタッフ一同、元気いっぱい、笑顔でお待ちしています!

無料体験レッスンも随時開催しております。
お申し込み、お待ちしております。

レッスン風景

プログラム内容

保護者様の声

基本情報

住所
〒275-0026 千葉県習志野市谷津1-15−3 シティパーク津田沼
JR 総武本線 津田沼駅 南口より徒歩6分、新京成線 新津田沼駅より徒歩14分

ご自宅からの通勤経路が分かるよ

経路検索

電話番号
教室直通047-407-3203 本部フリーアクセス0120-225-777
営業時間
火〜土 9:30-18:30(祝日休業)
※レッスン曜日、時間などはお問い合わせ下さい。

お客様の声

S.Wくん(6歳)の保護者様より

4月から1年間本当にありがとうございました。 コペルの先生方には子どもの色んな才能を引き出していただいただけでなく、優しい心や頑張る心を育んでいただきました。 また、私達親の悩みもたくさん聞いてくださり、たくさんの効果的なアドバイスをいただき、本当にどれだけ救われたことか分かりません。 先生方に出会えなかったら、たぶん少し苦しい子育てになっていたと思います。 コペルに入所する前、「うちの子にはちょっと難しいだろうな」と子どもの限界を勝手に決める癖がついてしまっていた私の考え方も大きく変わり、 今では「きっとできる」と自信を持って見守ることができるようになりました。 子ども自身も「きっとできる」「もっとできる」「できたら嬉しい!」と色んなことに挑戦し諦めずに取り組むようになったので、 小学校に入ってからもきっと前向きに取り組んでくれることと思います。 コペルの先生方にはどれだけ感謝してもしきれません。 子どもにとっても私達親にとってもコペルはパワーの源のような存在で、これからも心の拠り所であり続ける思います。 いつか先生方に成長した姿を見せに来られるよう、これからも子どもと一緒にゆっくり歩んでいきます。 本当にありがとうございました。

Y.Oくん(3歳)の保護者様より

教室に通い始めて3ヶ月過ぎました。言葉の遅れ、落ち着きのなさが気になり、週2日、他と併用して通わせていただいています。最初は、教室の入口から中に入ることも大変でしたが、今はすっかり慣れて、中に入るとはしゃいでいます。通い始めて、指差しができるようになり、言葉(単語)が増えました。車のチャイルドシートにも座っていられるようになり、少し手をつないで歩けるようになりました。最近は、着席することも少しずつ増えました。授業は毎月教材が変わり、1ヶ月同じ内容(課題)を繰り返しおこないます。先生、お部屋は毎回変わります。どの先生も、とても優しく親切です。月初めにできなかったことも、月の終わりになると慣れてきて、できることが増えているなと実感します。運動も、短時間ですが、順番に1人ずつ入れ替わりでおこなう感じです。個室で頭を使ったあと、体を動かすのでちょうどいいと思います。親の自分も、毎回、カードやお歌等、楽しんで一緒に見ています。授業を通じて、子供の接し方について学ぶことも多いです。今月は誕生日に療育があり、担当の先生がサプライズで、「Happy Birthday♪」の歌を歌ってくださいました。他の先生方もあとで「おめでとう!!」と祝ってくださいました。とても温かい気持ちになりました。親の願いとしては、早く二語話せるようになればいいなと思います。今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。

K.Hちゃん(4歳)の保護者様より

4歳の娘は、赤ちゃんの頃からこだわりが強い性格で、癇癪を起こすことや、パニックになることもありました。幼稚園に通っていますが、同年齢の友達や、年下の子どもたちとのコミュニケーションが苦手で、言葉でうまく伝えられずに、イライラしてしまうこともあるようでした。心療内科で自閉症スペクトラムと診断され、さまざまな療育教室を探していくなか、コペルプラスを知りました。体験のときから、娘の様子をしっかりと見ていただき、また、親の話をじっくりと聞いていただき、とても安心して娘を通わせることができています。毎回、娘にあったプログラムを用意していただき、「できる」「できない」の判断をされるのではなく、「できる」部分では、更に能力を引き出すための課題が用意され、「できない」部分では、「なぜそうなのか」という背景を一緒に考えてもらえることで、娘が自分から「もう一回」と挑戦する姿が見られるようになってきました。また、約束ごとやマナーについてや、コミュニケーションなど、幼稚園や集団生活で重要なスキルも楽しく学習しているようです。普段「できない」と諦めてしまっていたことに、何度も諦めずにがんばっている姿や、自分からハキハキと発言、発表している姿を見て、娘の成長には、毎回、感動しています。

事業運営に関する評価表

児童発達支援スクール コペルプラスでは、厚生労働省が定める「児童発達支援ガイドライン」に基づき、保護者様からの事業所評価表と自己評価表を掲載させていただいております。

無料体験レッスン お問い合わせ / 資料請求