先生の声 H先生
八千代台教室
H先生
コペルプラスで働き始めて、4年目になりました。
指導員として1年、児童発達支援管理責任者として3年勤務しています。
教室業務は、児発管と指導員に分かれます。
指導員は主に療育を行い、児発管は個別支援計画の作成を中心に保護者様との面談や各種手続きの対応、自治体や他施設とのやり取りや働きやすい教室づくりをする教室運営が主な仕事です。
安定した教室運営によって安心して療育を受けられるよう配慮し、時には手堅く、時には大胆に舵取りをする重要な仕事です。
私はかつて児童館・学童などの子育て支援施設で勤務しており、発達障害やそれぞれの成長速度から生じる様々な問題によって自信を無くし、自分らしく生きられない悩みを抱えるお子様やご家庭を目の当たりにしてきました。
そういったお子様やご家庭を支援するうちに、早期療育の重要性に気付き、コペルプラスを選びました。
コペルプラスの強みは、確立された理念・メソッド・プログラムがあることです。
新しい職場を選ぶ中で、子ども・発達障害・療育など身近ではないものに心配になる方も多いと思います。
私も初めての療育で不安がありましたが、コペルプラスでは「療育のプロ」として支援を提供できるように、プログラムや研修等の制度が整えられていますので、発達障害・療育に初めて触れる方でも、エンターテイメントのショーのような魅力的な療育を提供することが可能です。
明るく思いやりをもって人に接することのできる方であれば、子どもたちが楽しく生きるためのスキルの獲得へ、自信を持って導くことができます。
実際、今活躍している職員には療育どころか子どもに全く関係のないところから転職された方も多くいます。
社会貢献度の非常に高い仕事ですので、子どもたちが笑顔で生きていくために、ぜひ力を貸してください。